服、音楽、文描き。(Prod. by いんふぃ)

ファッション,ダイエットのことなど書いてます.

自己分析・自分の感情の整理

blog.tinect.jp

例えば人事面談なんかで「どんな仕事がしたいですか?」という質問に対して、「特には……」と返ってくる頻度はかなり高いです。

 

やる気アピールなのか「なんでもやります!」と言ってしまう人もいますし、なにかしら希望を出すにしても「〇〇には興味があるんですが…」といった感じで大変控え目なんです。

 

要は、「得意分野」に対するアピールが非常に弱い。

「得意って言っておいて、言う程出来なかったらどう思われるか…」とか思っちゃう様子なんですね。

 

「ハードルを上げる」ことに対する恐怖感はもちろん分かるんですが、一管理職として言ってしまうと、若手の皆さんに「スペシャリストとしての活躍」なんて期待しません。

 

失敗なんてばんばんしてもらって構いませんし、「若手のビッグマウス」というものに寛容な大人は案外多いものです。

 

かつ、若手の能力なんてみんな似たり寄ったりなので、「あいつにやらせてみろ」というタスク振りに、大した理由など必要ないという事情もあります。

 

となれば、「俺、これが得意です!」と言っている人に、取り敢えずその仕事、振りますよね。

これが、「得意分野は主張したもん勝ち」である理由です。

 

であれば,俺の得意分野は何だろう.

 

・感情を言語化するのが得意

→人の心を打つフレーズを考えられる.


・一つのことを,こだわりを持って追究することが得意.

→他の人よりも,時間さえもらえればクオリティの高いものを作れる.


・問題の全容を明らかにして,問題を特定し,解決するのが得意.

→チームで行き詰まったときに,冷静に打開策を提案できる.

 

こじつけに反吐がでそうだけど,案外ある.

 

フレーズとか,そういう言葉のセンスは一応それなりに自信がある.

 

それは唯一作ったポートフォリオの完成度と,

 

このブログとは別に今まで自分がつけてきた日記を見返した時,

 

人生の真理をついたようなセリフがバンバン出てくるから.

 

正直,大人から見れば「若気の至り」的な痛いセリフばっかりだろうけど

 

そのフレーズが刺さる,自分のように悩める若者に対してなら,力は出せると思う.

 

これを自覚してることで,脳死で似たようなフレーズを出すんじゃなくて,

 

違うエッセンスを加えて挑戦もできるはず.

 

これは自分の大好きな,

 

リアルでカッコいいHIPHOPを聴いてきた賜物だと思うし,

 

これがどこまで通用するのか,勝負してみたい気持ちはある.

 

そういう意味では,デザインや広報にチャレンジする理由にはなる.

 

あとは,接客業で言うなら

 

自分はチビで色々複雑なコンプレックスを抱えながら

 

ファッションの世界を追求してきたから,

 

なんでこの人はこの服がに合わんのやろ,とか

 

こうすれば良くなるはずとか.

 

人一倍に解析して提案する力はあると思う.

 

んで,きっかけをファッションに出会った時の自分に重ねて,

 

「楽しさを知ってほしい」

 

「自分を変える喜びをお客さんにも味わってほしい」

 

とかでいいんじゃね.

 

今思えば,送った数はすくなけれど,

 

ESで落ちたことってほぼない.

 

俺は文章を書いてしっかり想いを載せられるから,

 

そこは伝わっているんだと思う.

 

逆に言えば,ハードルは自分で上げてる.

 

紙面以上の自分が,面接から出てこないから落とされる.

 

それは,自分の対策の甘さが原因だと思う.

 

分析Ⅰ